皮ごと食べよう!なすの栄養

総合評価: 4.035 件のレビュー)

なすの栄養は皮がポイント

なすは94%が水分!栄養たっぷりというよりは水分たっぷりのヘルシーな野菜です。なすの大事な栄養成分は、紫色の皮に含まれる「ナスニン」です。ナスニンは抗酸化力を持ち、細胞が錆びつくのを防ぎます。ナスニンは水溶性のため、長く水にさらさないこと、また汁物などにして栄養を逃さず食べるのも大事なポイントです。

なすに含まれるもうひとつの栄養成分は「カリウム」。カリウムには体の熱を逃がす働きがあります。夏の暑いときになすが旬を迎えるという自然の巡り合わせはよくできていますね。なすの果肉は水分がほとんどなので、栄養成分が含まれる皮ごと食べることを心がけましょう

なす

夏の茄子と秋の茄子

なすは6〜9月まで収穫できます。農家さんと話をしていると「なすは畑の面積もそれほどとらないし、次々と実がなるから効率がいいんだよ。」とおっしゃいます。夏のなすは日差しに耐えるために皮が厚めで、種が大きいのが特徴です。

一方、秋のなすは皮が柔らかく、種も小さいので口触りが良く、トロっとした柔らかさが魅力です。よく「秋茄子」と呼ばれますが、これは品種限らず秋に収穫したなすを指します。なすは品種がとても多く、形も大きさもいろいろ。それぞれの特徴を生かしたおいしい食べ方がたくさんあります。

なす季節

カンタン!茄子でもう一品

なすだけでささっと作れる小さなおかずの代表と言えば「なすの塩もみ」。なすは縦半分に切り、横から5ミリ幅の薄切りにします。塩をふって10分ほどおき、ぎゅっと水気を絞るだけ。味を見て足りなければ醤油を垂らし、鰹節をちらしてできあがり。

また、レンジ加熱でできる「なすのナムル」もおすすめです。なすは縦半分に切り、7〜8ミリの斜め切りに。耐熱容器になす、塩、すりおろしにんにく、ごま油を入れて電子レンジで3分程加熱します。すりごまを加えて混ぜ、お好みでコチュジャンを添えてどうぞ。

なす調理