栗ご飯に使う、栗を選ぶ
秋になると、食卓に並ぶ栗ご飯。ほくほくした栗と、もちもちしたご飯だけでご馳走ですよね。旬である今、皮つきの栗から作った栗ご飯で秋を味わいませんか?
栗にはいくつかの品種があります。栗ご飯に最適なのは丹沢という品種です。大きめで甘く、粘り気が少ないのが特徴になります。美味しい栗の見分け方は、皮がつやつやしていて、形がふっくらしているもの。そして重みを感じるものです。また、栗は虫に食べられやすい木の実です。虫に食べられているかの判断は、皮に穴が空いているかどうかです。また、水に浮かべて浮いてくるものは日にちが経っていることがあるので美味しくない場合があります。美味しい栗を見分けて、美味しい栗ご飯を作りましょう!
秋の味覚・栗の品種と特徴、みんな違ってみんないい栗ご飯の作り方
栗ご飯の材料
- むいた栗:300g
- お米:3合
- 水:450ml
- 出汁用の昆布:10cm
- 酒:大さじ2
- 塩:小さじ1.5
栗ご飯のレシピ
1.お米の準備
お米ともち米を一緒にして水で洗います。時間に余裕があれば、30分ほど浸水させます。浸水させることで、お米に水の通りをよくさせます。
お米を炊きます
お米を鍋に入れ、栗、酒、塩と水、昆布を入れて火にかけます。
昆布を取り出す
沸騰寸前に昆布を取り出し、一度お米をかき混ぜます。昆布を沸騰させることでぬめりが出て、苦みが出ることがあります。沸騰したら蓋を閉め、弱火で12分かけます。
完成!
火を止めて10分蒸らして完成です!
もち米を入れたい場合は、酒をみりんにするとおこわのような味付けになります。3分の一がもち米くらいの割合が個人的にはおすすめですが、お好みでもち米の量は調整してみてくださいね。
栗ご飯を作りすぎてしまったら
たくさん作りすぎてしまう時もありますよね。その場合は次の日には食べきってしまうか、冷凍保存します。冷凍保存して食べるときに解凍したほうが風味は落ちずに食べられます。
いかがでしたでしょうか?
栗ご飯はそれだけでメイン料理のような存在感がありますよね。お漬物とみそ汁、というシンプルな献立で栗ご飯の味を堪能するのもいいかもしれません。他には焼き魚や煮びたしなど、塩気があるものと相性が良い印象があります。塩ゴマをかけると、止まらなくなるので注意です!
では栗が美味しい季節、栗ご飯を食卓に並べて秋を味わってくださいね。
文・写真 ひださとこ