身近な材料で、ちらし寿司弁当の作り方

総合評価: 4.035 件のレビュー)

春に似合うお料理、ちらし寿司

春の気配が感じられるようになりました。お節句、入学式や卒業式、お花見などおめでたい春の行事にもぴったりな食べ物といえば、ちらし寿司。

海のもの山のもの取り入れたり、季節のものをあしらったりと豪華に華やかに演出することができるので、お祝いの席にもぴったりなお料理と言えます。

ひとつのお皿のなかに色々な具材が入ったちらし寿司は、食感や彩りなどの違いも楽しめとてもおいしいですが、なかなか手間のかかるお料理でもあります。ここでは、身近な材料で出来て、日常のお弁当にもできる位の手軽さのちらし寿司をご紹介したいと思います。

少ない材料で作る、ちらし寿司の作り方

ちらし寿司の材料(2人前)

ちらし寿司の材料
  • にんじん:40グラム
  • 油揚げ:40グラム
  • いりごま:適量
  • 菜の花(塩茹でしておく)※絹さや・いんげん豆などでも
  • 甘酢生姜
  • 錦糸卵:4個分
  • もみ海苔
  • ごはん:約520グラム
  • すし酢:(米酢 大さじ3 砂糖 大さじ2 塩 小さじ1)

ちらし寿司の作り方

ちらし寿司材料

具材を煮る

人参、油揚げは短めの千切りにし、鍋に水100cc、醤油大さじ1、砂糖小さじ1をあわせた煮汁で中火で煮含める。水分を切っておきます。

酢飯をつくる

ご飯に寿司酢を混ぜ合わせ酢飯をつくる。あたたかいご飯に、すし酢の材料をよく混ぜ合わせたものを加え混ぜ合わせます。

ちらし寿司

酢飯に具材を合わせる

酢飯に、煮含めた具材、ごまをあわせる。お弁当箱に盛り、もみ海苔を散らします。

ちらし寿司

盛り付ける

錦糸卵ををたっぷりちらし、茹でて水気を切った菜の花、甘酢生姜を彩りに盛り付けます。

お弁当を開ければ春満開!

もしあれば、干し椎茸を具材として煮たり、 れんこんを薄切りにしてさっと茹でて、寿司酢につけて酢蓮として飾ると、さらに味もよくなりますが、今回は、そうだ、ちらし寿司つくろう、という位の手軽さをご紹介しました。お弁当箱を開けると、 ほ~、春だね~っと思わずお顔がほころぶと思います。

写真・文 野菜ソムリエ、料理家 三木れいこ