おいしい桃の見分け方と食べごろ

総合評価: 4.035 件のレビュー)

甘い桃はまず香りで見分ける

夏が日一日と近くなるこの時期になると、岡山や和歌山など桃の主要産地では出荷の準備に入ります。桃はそれぞれの品種の旬がとても短いため、届ける生産者もとても気を使う果物です。

せっかく桃を食べるのなら美味しい桃を食べたい!ですよね。そこで美味しい桃と、食べ頃の見分け方を伺ってみました。是非参考に今年の夏の桃ライフを楽しんで下さい!

まず、桃は色でなく香りで判断します。スーパーなどでも、最初に行うのは、どの桃の香りが良いかを知ることです。美味しい桃は、包装越しにもいい香りがしてきます。桃は代表品種の白鳳のピンク色や、清水白桃のような白い桃があって、色は品種によって様々です。まずは香りで美味しい桃を判断します。ここは恥ずかしい気持ちを抑えて鼻を利かせてみましょう。

農家さん直伝!美味しい桃を見分けるポイント

桃の食べごろ

香りのいい桃を選べば、後は美味しい桃を絞り込んでいくポイントです。桃農家さんは、桃を触って重さ、色、感触から判断が出来るそうですが到底そのレベルには行けないのでいくつか美味しい桃を見分けるポイントを伺いました。

左右対称で形のよいもの

あまりに横に広がったような形状の桃は、中の種の部分がしっかり固まっていないのが多いです。専門的には核割れ果実と呼ばれ甘みが少ない桃が多いです。

うぶ毛がしっとりしている

果皮のうぶ毛がしっとり寝たようなのがお勧めです。

白い点が全体に散らばっている

同じ桃の木でも、育つ部分によって太陽の当たる量は変わってきます。太陽にたくさんあたった桃が甘い桃になるのですが、そうした桃の表面にはそばかすの様な白い点、正式な名称は果点が多く見られます。

皮の表面にある線が深くない

桃の果皮の表面に縦に伸びる線(縫合線)の付近の深い桃は避けたしょう。

香りに負けてはダメ!桃の食べごろの見分け方

美味しい桃を選んだら、桃は常温で保存しましょう。桃はとっても香りのいい果物なので、ついつい食べてしまいそうになりますが、ここは心を鬼にして桃の食べごろを見極めます。農家さんに桃の食べごろを伺ってみました。

① 軸がついていたくぼみの内側の色を確認

まず、桃を手の平でひっくり返して、軸のついていた方を上にします。収穫したての桃は軸がついていたくぼみの部分が緑色です。食べごろを待っている内に徐々にクリーム色に変化して来ます。

② くぼみの内側をそっと押してみる

くぼみがクリーム色に変わってきたら、くぼみの内側をそっと押してみましょう。果肉にやわらかさが感じられれば食べ頃です。まだ固いようだったら数日置いておくのがお勧めです。