和食

日本の風土から生まれた食文化である和食。和食の基本となる出汁(だし)などひとつひとつ丁寧に作ることから始まる和の文化をお伝えします。

蒸し大豆は大豆の中でも栄養価が高く、優れもの!

ふっくら、そして、粒もきれいな蒸し大豆の作り方

蒸し大豆を使った、菜の花と鰹節の和え物

干ししいたけの種類ご存知ですか?

干ししいたけの種類、まずは冬茹と香信から

3つ目の干ししいたけ”香茹”

かつお節の種類、削り方もいろいろ

かつお節糸削りの特徴

糸削りと天盛り

[タグ] 和食/ ゆず/
[カテゴリ] 食の豆知識/ main_contents/

汁物にふわっと香る「へぎ柚子」

「振り柚子」で煮物に彩りと味わいをプラス

華やかな盛り付けには「柚子釜」

こんなにある!醤油の種類

醤油の鮮度を保つには?

調味料の基本「さ・し・す・せ・そ」の理由

煮干しでおだしをとる

煮干しの選び方と保存法

煮干しだしのおすすめのお料理

干し椎茸は好きですか?

干し椎茸の栄養価と選び方

干し椎茸の出汁の取り方

いりこの風味と苦味の違い

“だし”を生かして栄養満点!

お味噌汁など、出汁の香りと旨味を一緒に

出汁がらをどうしていますか?

かつおぶしの出汁がらで作る

出汁の再利用はエコクッキングです

炊き込みご飯は、日本の四季をうつす

炊き込みご飯のエース、「かやくごはん」

炊き込みご飯と和食のおかずのステキな関係

「かつお節」ってなんだろう?

鰹ってスゴイ!

簡単な保存方法で削りたての「かつお節」がある暮らし

出汁の「香り」といえば、かつお節

カンタンなかつお節出汁のとり方と保存

こす道具あれこれ

かつお節ってそもそも何!?

鰹節削り器の使い方

削り方のポイント

和食に欠かせない昆布の種類

旨みたっぷり!本格的なだしのとり方

時間がない時に!手軽に出来るだしのとり方

「いりこだし」の名前の由来

市販の顆粒のだしの素と何が違うの?

いりこだしの取り方