和食再入門

四季折々の食材を使い、その季節を感じる器や自然を添え物として食べる和食という日本人が考え出した食文化。基本を大切にしていきたいおもいを伝えます。

蒸し大豆は大豆の中でも栄養価が高く、優れもの!

ふっくら、そして、粒もきれいな蒸し大豆の作り方

蒸し大豆を使った、菜の花と鰹節の和え物

ふっくら戻そう、干し椎茸

水でさっと洗い、ごみ、ほこりを落とす。

素麺にトッピング

昆布締めもいろいろ

鯵の昆布締め

意外?お野菜も昆布締めに!

干ししいたけの種類ご存知ですか?

干ししいたけの種類、まずは冬茹と香信から

3つ目の干ししいたけ”香茹”

かつお節の種類、削り方もいろいろ

かつお節糸削りの特徴

糸削りと天盛り

合わせ酢ってご存知ですか?

三杯酢につかう調味料のこと

三杯酢を使った酢の物作り方

「いりこ」と「煮干し」ってどう違う?

いりこの種類、なぜいろいろな大きさがあるの?

伊吹島方式の出汁の取り方はとても簡単!

こんなにある!醤油の種類

醤油の鮮度を保つには?

調味料の基本「さ・し・す・せ・そ」の理由

白和えってどう読むの

白和えとはどんな料理

和え物ってどんな種類があるの?

煮干しでおだしをとる

煮干しの選び方と保存法

煮干しだしのおすすめのお料理

干し椎茸は好きですか?

干し椎茸の栄養価と選び方

干し椎茸の出汁の取り方

[タグ] 和食再入門/ 冬菇/
[カテゴリ] 食の豆知識/ main_contents/

手間ひまを惜しみなくかけて育てる干し椎茸「冬菇」

干し椎茸の最高級品「天白冬菇」

冬菇を美味しく料理に活かす

干しシイタケの戻し汁、活用レシピ

干しシイタケは冷蔵庫で戻そう

干しシイタケを食べつく!中華おこわ

作ってみると意外と簡単な「手作りいりこだし」

いりこの下処理

下処理したいりこで、簡単「水出しだし」

いりこの風味と苦味の違い

“だし”を生かして栄養満点!

お味噌汁など、出汁の香りと旨味を一緒に