美味しいお米の炊き方で、白いごはんがそれだけでごちそうに。

総合評価: 4.035 件のレビュー)

炊きたての白いごはんをおかずに!

炊きたての白いごはん。ふっくら炊けたごはんはそれだけで、ごちそう。ふんわりした食感と香りには、日本人でよかった・・・!と思わずつぶやいてしまう幸せ感が漂います。ごはんがおいしい季節が近づいてきました。最近では、炊飯器も進化して美味しく炊けるものもありますが、今回は、鋳物のお鍋で美味しく炊く方法をご紹介します。こつを覚えると炊飯器より、早く美味しく炊けます。

鋳物のお鍋でお米を美味しく炊く方法

美味しいお米の炊き方

洗米

まず、米ぬかを摂るために、水を一気に注ぎ、手で軽く混ぜながら1、2度洗います。この時、米ぬかがお米に吸収されるのを防ぐために、洗米した水をすぐ捨てることが大切。水を捨てたらお米を研ぎますが、最近は精米技術が進んでいるので、やさしく洗うように、で大丈夫。白い濁りが消えるまで3回程度を目安に。

浸水

浸水時間は、夏場は30分、冬場は60分程度が目安。柔らかめがお好みの場合は、これより長めにしっかりと吸水させてください。洗米が終わったら、ざるに上げる方がいらっしゃいますが、お米が乾燥して割れてしまいますのでおすすめできません。お米が水の中に入っている状態が大切。

いよいよ炊き上がり、なにと一緒に召し上がりますか?

お米お米を炊く方法

炊飯

水加減は、お米と水の比率が1:1:1が基本。米の品種や炊飯の状態にもよるので、お好みのごはんの固さによって加減してください。水加減ができたら、火にかけます。中火にして、9分~10分。蓋の隙間から吹きこぼれそうになったら、火力を下げ弱火で10分で火を消します。

強い火力で加熱され、蒸気の通り穴が残っている状態がかに穴。お鍋の中で状態がよかったという証しだから、かに穴ができたご飯が美味しいと言われているのだそう。ふわっと炊きたてごはんの香り。

15分程蒸らして、ごはんを切るように混ぜます。

つやつやと輝く白いご飯。さて、なにと一緒に召し上がりますか?

おこめの炊き方

(写真・文 フードコーディネーター 三木れいこ)

関連記事