たけのこの下の方にある黒いブツブツの部分って食べられる?

総合評価: 4.035 件のレビュー)

たけのこの下の方にある黒いような赤いようなブツブツの部分

たけのこ

たけのこは、あく抜きなど、食べるまでに下処理が必要な食材です。少し他の食材よりは手間がかかりますが、その手間をかけても食べるのが楽しみな食材です。たけのこを見ていると、たけのこの下の方にブツブツとしたものがありますよね?そのブツブツの色は赤かったり紫だったり、黒かったり、色は微妙に変わりますが、どのたけのこにも大概ついています。

たけのこはやはり貴重だし手間がかかるので、できるだけ無駄にせず食べたいものです。そのたけのこのブツブツの部分も食べられるのか気になるところですが、結論から言うと、その部分は食べられます。でもその部分は他のたけのこの部分に比べると硬いので、たけのこご飯や煮物にして食べるお料理には向いていないようです。煮て作るお料理よりも、チンジャオロースなどの炒めて作るお料理の方が向いています。

たけのこのブツブツは鮮度をあらわす?

たけのこのブツブツ部分は、根っこにあたります。ブツブツの色は、そのたけのこの鮮度を見る目安になるのだそうです。掘りたてのたけのこのブツブツの色は、少し紫がかったような赤です。この紫がかった赤いブツブツが見られるのは掘りたての証で、徐々に色は、紫のブツブツに変化していくようです。紫がさらに変化していくと黒いブツブツになっていきます。なかなか掘りたてのたけのこを手に入れられる機会は少ないので、もしお店で赤いブツブツの状態を見つけたら、迷わずそれを選ぶと良いでしょう。赤いブツブツ→紫のブツブツ→黒いブツブツを頭に置いて、たけのこを選ぶ時の参考にしてみて下さい。

たけのこの赤いブツブツは多い方が良い?少ない方が良い?

そのたけのこによってブツブツの量も変わってきますが、量もたけのこを選ぶ時の判断目安になります。ブツブツの量は多いより、少ない方が良いそうです。なぜかというと、多い方がたけのこのあくも強い傾向にあるからです。ブツブツの量が少ないこと、そしてブツブツが小さい方が、よりあくが少なく、美味しいたけのこです。特筆してブツブツ部分に栄養があるわけではないようですが、たけのこ自体には食物繊維やビタミンB群、チロシンなどの栄養が含まれています。少し硬いですが、その特徴を活かせるお料理もあるので、ブツブツ部分もぜひ食べてみて下さいね。

関連記事